脱B級スキル 記事の一覧
最近出た、ハウストーナメントや大きい大会の反省点。特に試合の勝敗に左右した配置やショットの練習メニューです。 ほとんど終盤のプレイです。というか、終盤しか覚えていない。 たぶん、この先も死ぬほどよくあるポジションなので、死ぬほど練習すれば次に生きるかと。
▼続きを読む本日はすごく基本的なことになってしまうのですが、 穴前の球ってすごく厄介です。 入るのは当然なので、つい確認せずに撞いてしまったりします。 下記は、かなり基本的なことですが、よくあるミスあるあるを3つ挙げました。 ①球がどれくらい死ぬかを計算していな
▼続きを読むBクラスでも真似できそうなセーフティ参考記事。 2017 US Open 10-Ball: Gomez vs He この例題で2点参考になったのでシェア。 下記の配置でどう打つか。 図にすると、(多
▼続きを読むこちらがブレイク後、セーフティされて下記の場合、どのように対処しますか? 図にすると、(多少の誤差はごめんなさい) キックショットで①を当てに行くのが大半なのでは
▼続きを読む脱B級ネタを。 ⑨ボールで、最後にイチかバチかで⑨狙って攻めた結果のスクラッチは仕方がないにせよ、比較的余裕あってスクラッチになるのは超もったいない。 自分に入るポイントのはずが、相手に入るわけですから。 4先だったら、2-1で勝っていた場合、3-1に
▼続きを読むB級であれば知っている人がほとんどだと思いますが、下記のような配置で、 直接は無理、ジャンプは遠いし無理、「空クッション使ってタッチしよう」と思う場面はよくありますが、 下記のよう狙うケース
▼続きを読む