ビリヤードをやる目的は人によって違います。
単に一人で撞くから楽しいっていう人もいれば、とにかく勝ちたいという人、楽しくみんなでワイワイしたい、様々です。
私は、楽しく撞きたいというのもありますが、現状では強くなりたいという気持ちの方が大きいです。
強いというのは、どんなフォーマットやコンディション、ルールにおいても負けないということです。(現状ダメダメです)
尊敬するプレイヤーの一人である、ボーニングやジェイソンショウ選手は、
⑨⑩でも、14-1でも、8でも、バンク9でも、ローテでも、チャイニーズ8でも、全部強いです。
球を撞くっていうのはどれも同じなのですが、考え方や戦略や技術がすべて変わってきます。
技術も、知識も、戦略も勝負強さもバランスよく撞いてきたから何に対しても強いのではと思っています。
例えば、一つのハウストーナメントしか出ない人と、いろいろなハウスに出している人とでは、コンディションに対する考え方が異なります。
私も負けた際に「あそこのコンディションは悪すぎる」なんて以前は言っていましたが、
そんなコンディションに順応できない自分が下手だったのだと最近では思うようになってきました。
強いというのは、いろいろなコンディションに順応できる能力なのではと思っています。
1人撞き
相撞き
ハウストーナメント
団体戦(ダブルス)
公式戦(大きい大会)
上記は、全く別物です。
1人撞きでは入るのに、相撞きになると入らないというのもよくあることです。
練習では入るのにっていう人に対して、プロが「調子よければ誰でも世界チャンピオンになれるわ」とどこかで聞いたことがあります。
例えば、ハウスは強いが、公式戦になると弱いというのは、正装であったりその場に飲まれたりするからかもしれません。
話それますが、直近では、9ボール世界選手権を見ておりました。下記のような雰囲気とかも全く異なりますからね。
ビアドがバンク決めたときのこんなガッツポーズなんて普段なかなか見れないですからね。
よく試合の動画がyoutubeにあがっていますが、「俺でも勝てそう」とか、コメントで「下手くそ」とか言われますが、
その場のコンディションは本人たちしか分からないですからね。
そもそもカメラ回ってる台って緊張しますし、渋台だったのか、長く待たされたのか、テーブルコンディションが難しかったのか、いろいろな状況踏まえてですからね。
そういうの経験していないと分からないですし、知らなくて軽く発言する人はナンセンスだなぁと思います。
友達とワイワイ撞いていた⇒
マイキューを買った⇒
一人で練習するようになった⇒
ビリヤードのプロの動画を見るようになった⇒
相撞きするようになった⇒
ミニトーナメントに出るようになった⇒
違う店舗のトーナメントに出るようになった⇒
違う国の人と撞くようになった⇒
50人以上の大きい大会に出るようになった⇒
200人くらいの大会に出るようになった⇒
公式戦に出るようになった⇒
プロが混じる試合に出るようになった⇒
違う種目の試合に出るようになった⇒
海外の大会に出るようになった⇒
上記はすべて、新しい世界が広がるのではって思っています。
バランスよく撞きたい。偏食していませんか?
っていうのは自分への戒めだったりします。
あと、クラスによっても世界観変わりますからね。
CクラスとBクラスとAクラスとSAって全く世界が違いますからね。
早く、Aにあがりたい。。。
今年はさらに、いろいろな環境経験したいってことで、正装の公式戦に出てみたいです。あと、違う種目にも挑戦したいです。
Warning: Undefined variable $aria_req in /home/deka1280/billiard-lab.com/public_html/wp-content/themes/billiard-lab/comments.php on line 15
Warning: Undefined variable $html5 in /home/deka1280/billiard-lab.com/public_html/wp-content/themes/billiard-lab/comments.php on line 17
Warning: Undefined variable $aria_req in /home/deka1280/billiard-lab.com/public_html/wp-content/themes/billiard-lab/comments.php on line 17
Warning: Undefined variable $aria_req in /home/deka1280/billiard-lab.com/public_html/wp-content/themes/billiard-lab/comments.php on line 20
お気軽にコメント下さい