Bクラスでも真似できそう なプロのセーフティを参考にする記事
クイズ、下記の配置であなたならどう撞くか??
本日も、オーソドックスなものを。
狙いは、①番。
図にすると、(実際の配置と多少の誤差はあります。必要なところだけ抽出している場合があります。)
⑦とはかぶっていません。①は空いています。
あなたならどう出しますか??
Daniel Tangudd選手は、
上記のように出しました。下のボールのラインに並ぶよう、手玉を回すセーフティ。
これは、結構オーソドックスなパターンです。
こういう感じのパターンです。
もちろん、的玉が見えてしまうと取りきられるケースもあります。
前にも紹介しました、
上記のようなパターンもあります。
もちろん、応用はいくらでもあります。
厚みによって、球がどれくらい走って、どの角度に入るか、角度が合わない場合は捻って調整等が分かっていれば、使えます。
上記のようにアンセ(アンドセーフティ)にも使えますし、大体のラインが分かるだけで、球が隠れなくても一応のセーフティにはなります。
これは一人で⑨ボールをやるときにも積極的に練習していきたいです。
↓動画参考(該当の場面から始まります)
Daniel Tangudd – Carlo Biado | World 9-BALL Championship 2017 | Last 64 (https://www.youtube.com/watch?v=qUZCwEVaO7k /thanks for The Billiard Brothers)
下記は、同様のケースです。
お気軽にコメント下さい