前回から更新が滞りました。 https://billiard-lab.com/?p=1320 そこそこの反響を頂いたようで、空き時間にyoutubeを見てきた甲斐がありました。 単なる趣味の分析もありますし、参考になるか分かりません
▼続きを読むドBクラスの私ですが、去年からハウストーナメントから200人以上の試合まで、BC戦にちょくちょく出るようになりました。 BC戦では、4先とかが多く、「勝敗なんてじゃんけん」みたいなものだと言われます。 確かに、イージーな9飛ばした時の配置
▼続きを読む明けましておめでとうございます! 去年からマイキュー買って本格的にビリヤード始めまして、当初は間違いなくCクラスだったなと今振り返ると思っています。 が、ハウスT出たり上級者と撞いたりしていくうちに、撞く時の選択とか考え方とか、いろいろ勉強させてもらいました
▼続きを読むBクラスでも真似できそうなプロのセーフティを参考にする記事 クイズ、下記の配置であなたならどう撞くか?? 画像は少し見にくいのですが、狙いは②番。 図にすると、(実際の配置と多少の誤差
▼続きを読む最近、「ビリヤード用品をウェブサイトで買ったものの商品が届かない」みたいな詐欺が流行っていると騒がれていますが、正直今に始まったことではありません。 ウェブ界隈では対面ではないが故に、様々な詐欺が横行しています。 正直、騙される人は騙され
▼続きを読むBクラスでも真似できそうなプロのセーフティを参考にする記事 クイズ、下記の配置であなたならどう撞くか?? 狙いは①番。 図にすると、(実際の配置と多少の誤差はあります。必要なところだけ
▼続きを読むBクラスでも真似できそうなプロのセーフティを参考にする記事 クイズ、下記の配置であなたならどう撞くか?? 狙いは⑥番。⑥は半分ちょい出ていますが、コーナーへのイレはなさそうです。
▼続きを読む前回のエントリーに引き続きキックショットのシステムをお伝えします。 空クッション、キックショットの便利なシステム① 空クッション、キックショットの便利なシステム② 前回のキックショットは計算をする必要がありました。小数点が入った時と
▼続きを読む昨日のエントリーに引き続きキックショットのシステムをお伝えします。 https://billiard-lab.com/?p=1170 昨日のエントリーは的玉が長クッションに近い時でした。 今回は手玉が長クッションに近い時です。計算方
▼続きを読むキックショット(空クッション)はセーフティや隠れた後によく使います。 案外、適当に撞いたり、感覚派の人も多いと思います。私は、自分のなんとなくの感覚が信用できないので、完全にシステム使って数字で狙っていきたい派です。 試合では、隠された後にキックショット雑に
▼続きを読む