ビリヤード1年でA級になりたい。Bクラスでも参考になりそうな参考ショット集めました。

キックショット、システム 記事の一覧

プラスツーシステムは、システムの中では定番中の定番で、Bクラス以上であれば知らない人はほとんどいないと思います。 かなり前にも当ブログで紹介しました。 https://billiard-lab.com/?p=1559   お恥ずかしいことに、私はキック

▼続きを読む

最近、たまーに使えるのではみたいな厚みの見方を発見したのでメモしておきたいと思います。(既出だったらごめんなさい) とはいえ、CTE(Center to edge)みたいなものなので、既に多くの人が知っているようなシステムかもしれません。   ただ、はじ

▼続きを読む

平撞きでかなり意識して挑めている時、頭がすっきりしていたり、余裕がある時は結構意識ができているのだけど、 試合や相撞きでついカッカしてしまうと、よく忘れてしまう事がある。 まぁこれは交感神経優位になった状態で、冷静な判断ができていないということだと思いますが。。そう

▼続きを読む

先日書きましたエントリーで、ファールについて取り上げましたが、スクラッチもたくさんしていたわけでして、 スクラッチ⇒残り4つ以下であれば、9割以上の確率でそのラックを失うということが分かりました。   https://billiard-lab.com/?

▼続きを読む

更新が滞りました。 よく上級者と試合をやる際にスクラッチを始めとしたファールをした時点でほとんどの確率で取り切られるので「ファールした時点で諦めた」という経験はあるかと思います。 ブレイクスクラッチをしても、オープン配置であれば大抵の確率で取り切られると思います。

▼続きを読む

センターショットをひたすら練習するのもいいですが、たまには手球のことも考えてみたいと思います。 センターショットは全厚なので、押し引きでどれだけ押せたか引けたかを分かる目安としては分かりやすいのですが、   センターショットの欠点としては ・スピードの

▼続きを読む

昨日ツイートした内容なのですが、   こちら、Bクラスの単なる疑問なのですが、 手球フリーでどうやって取り切りますか? ⑦番ストップで⑧番バンクの方が圧倒的に成功率高いのですが、間違っていますか?(もちろんいろいろな形で取り切れるのがベストですが) pic

▼続きを読む

「まだBクラスなんだよなー」と自分で思える一つとして、ラインが正確に読めていないなぁという事がしばしばあります。 特にレール際の球であれ?ライン違う。。みたいな事が結構あります。   先日の試合でも、 点線のように出したかったのが、白線のように行ってし

▼続きを読む

下記の例で、⑧から⑨へ。 赤線のラインに出したかったことが、白点線のようなスクラッチをすることはしばしばあります。「例①」   正直、この辺りはコンディションや僅かな厚み、捻りによっても変わってくるのですが、 1ポイントくらいの狙いはある程度正確に

▼続きを読む

下記のような配置があり、迷った挙句、中途半端なところに出て取り切れなかったことがあります。 穴前から次の出しは結構苦労することがあるので、今さらかもしれませんが、基本的なことを再度確認したいと思います。     厚みから手球のラインの基準を

▼続きを読む

Warning: Undefined variable $additional_loop in /home/deka1280/billiard-lab.com/public_html/wp-content/themes/billiard-lab/category.php on line 94

Warning: Attempt to read property "max_num_pages" on null in /home/deka1280/billiard-lab.com/public_html/wp-content/themes/billiard-lab/category.php on line 94