キックショット(空クッション)はセーフティや隠れた後によく使います。 案外、適当に撞いたり、感覚派の人も多いと思います。私は、自分のなんとなくの感覚が信用できないので、完全にシステム使って数字で狙っていきたい派です。 試合では、隠された後にキックショット雑に
▼続きを読むこのコーナーは、Bクラスであれば取り切れて当然の課題を頭で考えたいです。(技術は練習するしかありません) まずは、下記のエントリーを読んでいなければ、ご一読下さい。 https://billiard-lab.com/?p=799 端
▼続きを読むBクラスでも真似できそうなプロのセーフティを参考にする記事 クイズ、下記の配置であなたならどう撞くか?? 狙いは、④番。コーナーも狙えますが、なかなか嫌らしい角度ではありますし、⑤に出すのも難しいです。
▼続きを読む最近出会った舌打ちする人たち 最近、舌打ちする人が目につくようになりました。 ・練習中に、隣のテーブルでずっと舌打ちして、ブツブツ言ったり、しまいには「sh●t」みたいなのずっと言っているBクラスくらいのおじさん。(これは超絶不愉快なので、次
▼続きを読むBクラスでも真似できそうなプロのセーフティを参考にする記事 クイズ、下記の配置であなたならどう撞くか?? 狙いは、②番。どちらのコーナーにも狙えますが、イレ、出し共に難しい球です。 上
▼続きを読む前回からの続きです。読まれていない方は、前のエントリーをお読みください。 https://billiard-lab.com/?p=1009 https://billiard-lab.com/?p=1073 実践編の最後。45°~です
▼続きを読む前回のエントリーからの続きです。 https://billiard-lab.com/?p=1009 前回おさらい 上記のまとめですが。 ●「への字」は斜め方向に構えるので、意外にキューが真っすぐでていないことが多い。 ●厚みを確認する方法として、
▼続きを読むへの字は苦手な人が多いと思います。逆に「くの字」よりも得意って人はあまり聞いたことないです。 もちろん私も苦手です。大嫌いです。 試合でもよく外すので、いろいろ思考錯誤しました。 そこで、あくまで私の中で、割と入るようになったなって
▼続きを読むジャンプショットは賛否があります。 ひと昔前ではなかったものですが、アイテムの向上によって、ジャンプショットも容易になってきました。 そもそも、全くやらない人もいますし、JPA等では禁止されたりしています。 プロの世界でも、上手い下
▼続きを読むBクラスでも真似できそうな出し方の参考動画。 クイズ、下記の配置であなたならどう撞くか?? 狙いは穴前③番です。 図にすると、(実際の配置と多少の誤差はあります。必要なところだけ抽出している場合があります
▼続きを読む